• 2022年09月16日(金) 18:00

    9月19日は敬老の日ですね

    敬老の日とは?

    敬老の日は9月の第3月曜日「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」として制定されました。
    「母の日」や「父の日」は外国発祥ですが「敬老の日」は日本発祥で国民の祝日となっています。

    敬老の日の由来は?

    593年に聖徳太子が身寄りのない老人や病人のための救護施設「悲田院」を設けた「養老の滝」伝説にちなみ農閑期の9月15日に敬老行事が開催されたからだといわれていますが所説あります。

    敬老の日には何をするの?

    大切なのは労りや感謝の気持ちを表すことで、食事会を開く、プレゼントを贈る、家事を手伝う、住環境をバリアフリーにするなどその方法は様々です。
    各地で敬老にちなんだ行事が催されることも多く敬老の日を通じて高齢者を取り巻く社会問題を考えるきっかけになります。

    2