-
北出2022年06月20日(月) 12:04
相手の話を「聴く」ことで、好感度もUPしよう!
皆さん、こんにちは!
SEQの イチョリン♥ です!
相手の「話を聞く」という行為は、相手との距離を縮め、双方の関係を安定させるという効果があります。
人は未知の相手より既に知っている人に対して好意を持ちます。話を聞く事で互いの情報が増え、その回数が増すごとに熟知した関係となり、好感度がアップし、相手との関係は安定したものになって行くのです。
話を聞くことで、相手の自己開示を受け入れましょう。
相手と親密な関係になるためには、「自己開示の交換」が重要な役割を果たします。つまり、お互いに自分の事をオープンに相手に伝えることで、親密度は増すのです。
その意味で、「話を聞く」ということは、「相手の自己開示を受け入れる」事であり、それが社内における上司・部下の関係であろうが、友達同士であろうが、異性間であろうが、お互いの関係を深め、好意度を増していく第一歩となるのです。
「好感度」がアップするという事は、こころの距離を縮めることに成功した結果と言えるでしょう。
さぁ、今日から家族や友達、恋人の話をちゃんと聞いて「好感度」をアップしちゃいましょう。