• 2023年02月06日(月) 10:00

    企業説明会の活用方法と準備

    企業説明会は大きく分けて2種類あります。

    一つは大学内で開催される説明会、もう一つは学外で開催される説明会です。

    大学内で開催される説明会はその大学の学生を採用したいという意向が強い企業が参加しますので、積極的に参加してください。
    また、大学外で開催される合同説明会では、大型のホールが会場になることが多くあります。メリットは多くの企業が回れることと、他大学の友達が出来ることです。
    また、コロナ禍が始まった3年前からはオンラインでの説明会が増えてきました。オンラインの説明会のメリットは、自宅や学校にいながら説明会が受けられることです。
    移動時間や交通費がかかりません。

    逆にデメリットは企業担当者とのコミュニケーションが対面での説明会と比較してとりづらくなることです。対面で質問が出来る場合もありますが、チャットで質問になることも多くあります。
    オンライン説明会は録画方式もありますので、対面の説明会に出席する前に、事前に視聴して予習しておくのも良いかと思います。

    いずれにせよ対面とオンラインの説明会をフルに活用して、就活を進めてください。

    この記事を読んでいるみなさんには釈迦に説法かも知れませんが、以下のサイトは必ず登録しておいてください ね。

    マイナビ
    https://job.mynavi.jp/2024/

    リクナビ
    https://job.rikunabi.com/2024/

    キャリタス
    https://job.career-tasu.jp/2024/top/

    オファー型就活アプリ<OfferBox>
    https://offerbox.jp/corplp/
    <https://offerbox.jp/corplp/%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%A7>
    0