• 2022年05月30日(月) 12:00

    【OfferBox】OfferBoxを知ろう

    皆さんこんにちは。今日はOfferBoxを活用して企業からオファーをもらうにはどのようにしたらいいのかをお伝え致します。
    1回生や2回生の方も、就活を始める前に知っておくと心の準備もできますので、ぜひ読んでくださいね♪

    まず人事を知ろう

    ●企業は『自社で活躍してくれそうな学生』と出会うためにOfferBoxを活用しています。
    ●人事は多くの学生の中から、『自社に合う学生を絞り込み』、プロフィールを読んだうえでオファーを送っています。

    プロフィールの読み手である『人事を意識すること』が重要です!

    OfferBoxの主なプロフィール項目

    ▶自分を象徴する写真と写真の説明
    ▶3つのキーワード
    ▶自己PR
    ▶過去のエピソード3つ
    ▶私の将来像
    ▶希望業界・職種
    ▶希望勤務地
    ▶企業選びの軸

    人事から特によく見られているのは

    ①自己PR
    ②過去のエピソード
    ③プロフィール写真
     自分を象徴する画像

    人事がOfferBoxで見ているポイント3つ

    人事はプロフィールの様々な項目からこれらを判断します。
    【人柄】どのような人物なのか?
     ➡何を大切にしているか、何が好きかなど
    【経験】今までどのような経験を積んできたのか?
     ➡どんなことに取り組み、何を学んできたのか
    【志望】どのような企業や仕事、働き方を志望しているか

    オファーをもらうためには

    プロフィールをしっかり書けばオファーが届く

    オファーを受け取るポイントはプロフィールをしっかり書くことが重要です。
    ★80%以上入力:平均受信件数は13.6件
    ★90%以上入力:平均受信件数は24.6件
     (OfferBox 2020年卒利用実績データ)

    企業から学生に一斉オファーができない仕組みになっているので、企業側は皆さんのプロフィールをしっかり読んで、『過去の経験』や『人柄』に注目するようになります。

    定期的にログインする

    企業が学生を検索する時の検索条件の1つが「最終ログイン日」です。
    定期的にログインすると、企業側の検索結果に表示されやすくなります。

    【大学生協専用のURL】からの登録はこちらから

    ◆OfferBox大学生協専用URL:
    https://offerbox.jp/corplp/
    *登録は2回生3月から開始です。

    次回もOfferBoxの内容についてお話したいと思います。ぜひ楽しみに待っていてくださいね♪

    0