【Offerbox】実際に自己PR文を作ってみよう!
実際に自己PRを作成するための考え方やアプローチの仕方を紹介します♪
これから登録が始まる人も参考になりますので見てくださいね。
事項分析ができていない、自分の強みがわからない、という方はぜひ参考にして下さい。
STEP1:考える材料を洗い出す
まずは自己PRを考えるための材料『モチベーショングラフ』を使って整理しよう!(モチベーショングラフ参照:
https://note.com/d5884/n/n836a3949b3e0
❒書く時のポイント
☑小学校時代から作ってみよう!
☑経験だけに固執しない!
☑頑張ったことだけに固執しない!
STEP2:材料を整理する
モチベーショングラフを眺め、エピソードをまとめながら整理して、学びや気づきを書き出そう!
❒整理する時のポイント
☑似ているエピソードはないか(高い所、低→高など)
☑つながるエピソードはないか(高校の経験→大学で…)
☑共通する価値観はないか?(環境が変わると高くなるなど)
STEP3:自己PRに落とし込む
まとめたエピソードと学び・気づきを論理の三角形に収納して、自己PRに落とし込もう!
❒人事が自己PRで知りたい事
☑どんな人物なのか?
➡「こんな人と働きたい!」というイメージと合っているか?
☑何を大切にしているのか?
➡理念やポリシー等、企業の価値観に共感してくれそうか?
☑将来どうなりたいのか?
➡中長期的なキャリアプランを(ざっくり)考えているか?
論理の三角形を作ろう
自己PRにコミュニケーション能力など抽象的な単語が含まれる場合、自分なりに言葉の定義を考えて補強しましょう!
論理の三角形についての記事はこちら⇩
https://offerbox.jp/columns/18202.html