-
中国四国事業連合
2023年02月27日(月) 10:00「やる気」を高めるための行動のヒント皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! あなたは、困難な目標に対して、達成しようとねばり強く、継続的に取り組むタイプ?!それとも、途中であきらめて投げ出してしまうタイプですか?! 途中であきらめてしまうと、結果を残せ ないばかりか、貴重な成功体験を積み重ねられず、成功... -
中国四国事業連合
2023年02月20日(月) 10:00「気持ち」を表す言葉をたくさん覚えてよう!皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! 自分の心や感情を明確に把握することはEQの基本中の基本といえます。「自分は、今どういう気持ちなのか」「今、どう感じているか」を的確に認識する事ではじめてその感情をコントロールし、どういった行動をとるべきかにつながって行くからです... -
中国四国事業連合
2023年02月13日(月) 10:00「ストレス」を上手く対処するための行動のヒント皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! 大学生活やバイト先など人間関係の様々なストレスがありますが、あなたはどのようにストレスを対処していますか?! 人によって対処の仕方に違いがありますが、ストレスは避ける事ができません。 大切な事は、「いかに避けるか」を考えるよりも... -
中国四国事業連合
2023年02月06日(月) 10:00相手を「誉める言葉」をいくつ使ってますか?!皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! あなたは、いくつ誉める言葉を知っていますか?!また、いくつ使っていますか?!人に信頼され、周りに人が集まってくる人は、誉め言葉をたくさん持っています。 誉め言葉をたくさん知っていて、駆使する人は、相手をやる気にさせるのが上手で... -
中国四国事業連合
2023年01月30日(月) 10:00気持ちや思いを言葉で伝えるための行動のヒント皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! あなたは、自分の「気持ち」を相手に言葉で伝えていますか?!感情を表現する事は、自分を相手に理解してもらうために大切な行為です。 「怒り」「哀しみ」の感情は意外と口に出しているけれど、「嬉しい」「楽しい」「感謝」の気持ちは、ペコッ... -
中国四国事業連合
2023年01月23日(月) 10:00日常的に「拍手」で感動を伝えましょう!皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! 最近、「拍手」をしたことがありますか?!「拍手」というのは、相手を称賛し、感動したことを表現する行為です。 だから、講演会や結婚式、コンサートなどのように、多くの人が集まる場面で行うためだけの儀礼的な感情表現ではありません。 む... -
中国四国事業連合
2023年01月16日(月) 10:37相手の気持ちを理解するためのヒント皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! 友達と会話をしている時、あなたは、どんな風に話を聴いてほしいと思いますか?!よく見かける光景ですが、スマホを見ながらとか、作業をしたり、よそ見をしながら、話を聞かれても、自分の話をきちんと理解してもらえていないと感じませんか。逆... -
中国四国事業連合
2022年12月12日(月) 18:00環境の変化に対応する企業・採用活動コロナ禍で企業の環境も大きく変化していますが、人材採用や育成の面からも大きな変化が起きており各企業も試行錯誤で取り組まれていることが感じられましたのでご紹介します。 -
中国四国事業連合
2022年11月07日(月) 10:00意識して「ネガティブな言葉」を使ってみると…皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! 「明るい言葉」や「積極的な言葉」を意識的に使ってみる事で自分の感情がどういう方向に動くかがある程度わかってきたら… 今度は逆に「ネガティブな言葉」を使って会話してみましょう。 ネガティブな言葉とは後ろ向きな言葉のこと。つまり、... -
中国四国事業連合
2022年10月31日(月) 10:00「充実感ある毎日」を過ごすための行動のヒント皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! 大学生活にも慣れてきたと思いますが、毎日の生活に充実感を感じていますか?!だんだんと生活が単調になり、退屈でつまらなく感じるような状況なのか、意識的にセルフチェックしましょう。 休息や栄養を充分に取って疲労を回復させ、身体的に... -
中国四国事業連合
2022年10月24日(月) 10:00意識して「明るい言葉」を使おう!皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! 言葉には、気持ちを高ぶらせたり、前向きにしてくれる種類のものがあります。そういった「明るい言葉」を意識してみましょう。ぜひ、5個以上の明るい言葉を使って会話をしてみましょう。 例えは、「感動した」「楽しい」「嬉しい」「華やか」「... -
中国四国事業連合
2022年10月17日(月) 10:00「やる気」を高めるための行動のヒント皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! あなたは、困難な目標に対して、達成しようとねばり強く、継続的に取り組むタイプ?!それとも、途中であきらめて投げ出してしまうタイプですか?! 途中であきらめてしまうと、結果を残せ ないばかりか、貴重な成功体験を積み重ねられず、成功... -
中国四国事業連合
2022年10月10日(月) 10:00「気持ち」を表す言葉をたくさん覚えてよう!皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! 自分の心や感情を明確に把握することはEQの基本中の基本といえます。「自分は、今どういう気持ちなのか」「今、どう感じているか」を的確に認識する事ではじめてその感情をコントロールし、どういった行動をとるべきかにつながって行くからです... -
中国四国事業連合
2022年10月03日(月) 10:00「ストレス」を上手く対処するための行動のヒント皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! 大学生活やバイト先など人間関係の様々なストレスがありますが、あなたはどのようにストレスを対処していますか?! 人によって対処の仕方に違いがありますが、ストレスは避ける事ができません。 大切な事は、「いかに避けるか」を考えるよりも... -
中国四国事業連合
2022年09月26日(月) 10:00相手を「誉める言葉」をいくつ使ってますか?!皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! あなたは、いくつ誉める言葉を知っていますか?!また、いくつ使っていますか?!人に信頼され、周りに人が集まってくる人は、誉め言葉をたくさん持っています。 誉め言葉をたくさん知っていて、駆使する人は、相手をやる気にさせるのが上手で... -
中国四国事業連合
2022年09月19日(月) 10:00気持ちや思いを言葉で伝えるための行動のヒント皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! あなたは、自分の「気持ち」を相手に言葉で伝えていますか?!感情を表現する事は、自分を相手に理解してもらうために大切な行為です。 「怒り」「哀しみ」の感情は意外と口に出しているけれど、「嬉しい」「楽しい」「感謝」の気持ちは、ペコッ... -
中国四国事業連合
2022年09月19日(月) 10:00気持ちや思いを言葉で伝えるための行動のヒント皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! あなたは、自分の「気持ち」を相手に言葉で伝えていますか?!感情を表現する事は、自分を相手に理解してもらうために大切な行為です。 「怒り」「哀しみ」の感情は意外と口に出しているけれど、「嬉しい」「楽しい」「感謝」の気持ちは、ペコッ... -
中国四国事業連合
2022年09月12日(月) 17:00日常的に「拍手」で感動を伝えましょう!皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! 最近、「拍手」をしたことがありますか?!「拍手」というのは、相手を称賛し、感動したことを表現する行為です。 だから、講演会や結婚式、コンサートなどのように、多くの人が集まる場面で行うためだけの儀礼的な感情表現ではありません。 む... -
中国四国事業連合
2022年09月05日(月) 17:00相手の気持ちを理解するためのヒント皆さん、こんにちは!SEQの イチョリン♥ です! 友達と会話をしている時、あなたは、どんな風に話を聴いてほしいと思いますか?!よく見かける光景ですが、スマホを見ながらとか、作業をしたり、よそ見をしながら、話を聞かれても、自分の話をきちんと理解してもらえていないと感じませんか。逆... -
中国四国事業連合
2022年09月05日(月) 11:00「入門インターンシップ講座」で考えたことこの講座は、香川県内企業の一つである「コープかがわ」さんの協力を得て企画した もので、四国学院大学からも要請のあった「学生に働くことを考える実体験を提供する」 ことを目指して行いました。 1年生から3年生までに8名が申し込まれました。全体で3日間の体験と、事前・事後研修で以下の内... -
北出
2022年07月18日(月) 12:07「出会い」や「別れ」は「笑顔」で手を振ろう!皆さん、こんにちは! SEQの イチョリン♥ です! 友達と待ち合わせ場所で落ち合ったときや別れるとき、また、お父さんの出勤を見送るとき、帰宅してきたとき「おはよう」「いってらっしゃい」「お疲れさま」と言った言葉と同時に手を振ってみましょう。 相手に手を振るという行為はノンバー... -
北出
2022年07月11日(月) 12:05動揺せずに冷静沈着に対処するための行動のヒント皆さん、こんにちは! SEQの イチョリン♥ です! 人前で非難されたり、腹が立つような事を言われたりと、気持ちを害するような事が起こった時、あなたは、どうしていますか?! すぐにカッとなり、イライラを態度に出してしまうなんてことも、あるかもしれません。 しかし、感情を激しく揺... -
北出
2022年06月27日(月) 12:04クヨクヨする気持ちを乗り越える行動のヒント皆さん、こんにちは! SEQの イチョリン♥ です! 大学でちょっとした失敗から、口論になり、心がザワザワしたまま、部屋に戻ったけれど…「あんな言い方しなければ良かったかな…」「言われたとおりにすべきだったかも…自分のせいだ…」と些細な失敗や過ちをいつまでもクヨクヨと考えて、否定... -
北出
2022年06月20日(月) 12:04相手の話を「聴く」ことで、好感度もUPしよう!皆さん、こんにちは! SEQの イチョリン♥ です! 相手の「話を聞く」という行為は、相手との距離を縮め、双方の関係を安定させるという効果があります。 人は未知の相手より既に知っている人に対して好意を持ちます。話を聞く事で互いの情報が増え、その回数が増すごとに熟知した関係となり... -
北出
2022年06月13日(月) 12:03相手に対する温かい心づかいや接し方のヒント皆さん、こんにちは! SEQの イチョリン♥ です! 友だちと出かけたり、食事をしたり、勉強したりする時に、ちょっとした気配りや心づかいをされると心がほっこりしますよね。 一緒に座る席を見つけてくれたり、ナプキンを渡してくれたり、わかりやすく説明してくれたりすると、この人と友達で...