-
中国四国事業連合
2023年02月27日(月) 10:00企業説明会での「きっかけ」は自分から説明会を回るにあたってのポイントをお話ししたいと思います。就職活動は「知らないことを知る」絶好の機会です。 -
中国四国事業連合
2023年02月20日(月) 10:00【OfferBox】プロフィール閲覧数が少ない時の対策OfferBoxに登録したものの、オファーが全然届かない!そもそもプロフィールを閲覧されていない!など、悩んでいる方もいらっしゃると思います。 今日は見直すべきポイントやオファーが届きやすくなるコツなどをご紹介します。 -
中国四国事業連合
2023年02月13日(月) 10:00直前アドバイス④ WEB面接について通常Zoom、Whereby、Skype,その他のアプリを使ってオンライン上で面接が行われます。もとは10年以上前から導入されていましたが、新型コロナウィルスの影響でオンライン面接を導入する企業が増え、今や就活生にとって避けては通れない道と言えるでしょう。 -
中国四国事業連合
2023年02月06日(月) 10:00企業説明会の活用方法と準備一つは大学内で開催される説明会、もう一つは学外で開催される説明会です。 -
中国四国事業連合
2023年01月30日(月) 10:00【OfferBox】最も手軽にプロフィール入力率UPができる裏技アカウント登録したけれどなかなか入力が進まない・・・。しかしプロフィール入力率によって大きく差が出ます! -
中国四国事業連合
2023年01月23日(月) 10:00直前アドバイス③ OB・OG訪問 会社訪問についてOB・OG訪問は就活で必ずおこわなければならないものではありませんが、必須ではないからこそ目的を明確にする必要があります。「職種についての理解を深めるため」「会社の実情を知るため」など、自分の目的を明確にしたうえでそれに応えてくれるOB・OGを探しましょう。 ・会社の実状を知るた... -
中国四国事業連合
2023年01月16日(月) 10:00直前アドバイス② SPI試験対策についてSPIはSynthetic Personality Inventory(総合適性検査)の略で、『能力検査と性格検査を合わせ持った高度な個人の資質を総合的に把握する検査』です。学生にとっては就職試験の際に行われる検査の代名詞となっていて、2013年1月以降、テストセンターなどから「S... -
中国四国事業連合
2023年01月09日(月) 10:00直前アドバイス① エントリーシートについてエントリーシート(ES)は企業側が応募者の中から採用候補者を選定するための第1次選考の一つです。 企業の人事担当者は提出されたESの概観(文字・レイアウト)、内容を精査し、応募者をふるいにかけて対象者を絞ります。 ES内に設けられた内容は一般的に①自己PR②志望動機③ビジョンの3... -
中国四国事業連合
2023年01月02日(月) 10:00謹賀新年★いよいよ本番★3年生の皆さん いよいよ就活活動の本番ですね。 3月の就職活動スタートにむけて準備はどうですか? 「自己分析」「志望動機」「ガクチカ」は準備できましたか? OfferBoxのプロフィール入力は完全ですか? エントリーシートの準備は出来ていますか? 各種検査の対策 WEB面接対策... -
中国四国事業連合
2022年12月26日(月) 10:00公務員試験の情報収集について&説明会に参加しよう!就職活動をするにあたって、まずは「相手を知る」ということです。 -
中国四国事業連合
2022年12月19日(月) 10:00【就活】OfferBox プロフィール入力のPOINTについて企業とのマッチングに置いて重要な項目 には、入力率を設定しています。 そのため入力率の高低でオファー獲得率 が一気に変化します。 プロフィール入力率を高めるのは一番に 考えておこう! -
中国四国事業連合
2022年12月12日(月) 10:00環境の変化に対応する企業・採用活動コロナ禍で企業の環境も大きく変化していますが、人材採用や育成の面からも大きな変化が起きており各企業も試行錯誤で取り組まれていることが感じられましたのでご紹介します。 -
中国四国事業連合
2022年12月05日(月) 18:00地域企業に注目してみよう!地域企業の方々がどの様な取り組みをされているか、いくつか考えてみます。 地元地域での地域定住者を増やす取り組みは、中四国の各県で積極的に取り組みがされています。そのような中で、地域企業も、行政や各種団体とネットワークをつくり「地域での活躍をよびかける」取り組みを粘り強く行っている... -
中国四国事業連合
2022年11月28日(月) 10:00【OfferBox】四学生の先輩の声掲載就活ではいろいろな情報を利用されると思いますが、大学生協ではOfferBoxの活用もお勧めしています。 中四国地区バージョンのパンフレットを新しく作りましたが、四国学院と愛媛大学生の先輩の声を掲載させていただきました。 店頭などに設置しておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。... -
中国四国事業連合
2022年11月25日(金) 15:00【海外体験】この春の大学生協海外商品をご紹介します♪【コースは15日間~29日間】 ●ロンドン:2/5・2/19・2/26発 ●バンクーバー:2/5・2/12・2/19・2/26・3/5・3/12発 ●ロサンゼルス:2/5・2/12・2/19・2/26・3/5発 ●サンフランシスコ:2/12・2/19・2/26・3/5 ▼詳細は店頭... -
中国四国事業連合
2022年11月21日(月) 10:002024年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査株式会社マイナビが、2024年3月卒業予定の全国の大学3年生、大学院1年生(1,881名)を対象に実施した「マイナビ 2024年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(中間総括)」の結果を発表しました。 URLからアクセスしていただくとより詳細のデータが紹介されています。ぜ... -
中国四国事業連合
2022年11月14日(月) 10:44Z世代キーワードから考える就職活動②日本能率協会マネジメントセンターの「イマドキ新入社員の仕事に関する意識調査」筆者はまさに昭和世代で、皆さんが最終面接に臨むとき登場する会社役員の方々と同世代になります。「私からみてのZ世代と昭和世代を比べてのコメント」をお伝えすることで、今後の自分自身の将来への考え方や就職活動への... -
中国四国事業連合
2022年11月07日(月) 10:32Z世代キーワードから考える就職活動①と言っていました。「幸せの基準や内容」は個人によっても、世代によっても違うと思います。 -
中国四国事業連合
2022年10月31日(月) 10:00「企業からのオファをもらって考える」先輩の中には、企業からのオファをもらって、「自分自身でよく考えないままに、面接 そして採用」となるケースがありますが、これらが、必ずしも「納得のいく就職活動」 になったのか?就職後も「元気で活躍」できているのか?疑問がのこります。 -
中国四国事業連合
2022年10月24日(月) 10:0023年卒の採用活動と内定式の特徴と「Z世代就活生 まるわかり調査2022」テレビ朝日の朝のニュース番組、「グッド!モーニング」。10月4日(火)に『ガクチカ』に関するニュースが放送されました。学生のガクチカ対策にも驚きました。 【映像】 https://onl.sc/YXHSsGq 「盛りガクチカ」就活生4人に1人 面接でウソ?…コロナ禍で「エピソー... -
中国四国事業連合
2022年10月10日(月) 10:0010月1日内定式から思うこと10月1日は、毎年、各企業で内定式が行われます。 今年は土曜日ということもあり3日に行った企業も多かったようです。 また、昨年に比べて、対面式で実施した企業が増加したと報道がありました。コロナ禍の就職活動で、同期のメンバーと顔を合わせる機会がなく、はじめての面会の場を喜ぶ姿もテレビ... -
中国四国事業連合
2022年10月03日(月) 10:00企業の人事担当者は、何をみているのか学生時代やこれまでの人生の中での「エピソード」などを聴くことで、人事担当者は、「何を掴みたいと思っているのか」を理解して対応してくことが大切です。 -
中国四国事業連合
2022年09月26日(月) 10:00【就活】先輩の声をご紹介‼第2弾4回生:S.Hさんにお話ししていただきました。 -
中国四国事業連合
2022年09月20日(火) 16:00【就活】マイナビ 2024年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査株式会社マイナビが、2024年3月卒業予定の全国の大学3年生、大学院1年生(6,426名)を対象に実施した、「マイナビ 2024年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(6月)」の結果を発表しました。 サマリは以下となります。 ===================... -
中国四国事業連合
2022年09月05日(月) 11:00「入門インターンシップ講座」で考えたことこの講座は、香川県内企業の一つである「コープかがわ」さんの協力を得て企画した もので、四国学院大学からも要請のあった「学生に働くことを考える実体験を提供する」 ことを目指して行いました。 1年生から3年生までに8名が申し込まれました。全体で3日間の体験と、事前・事後研修で以下の内...