四国学院生協
四国学院生協
  • 四国学院生協NEWSとは
  • メールマガジンの購読設定
  • お問い合わせ
  • Home
  • 就活
  • SEQ
  • 四国学院生協
  • 学びと成長支援講座
  • 生協学生委員会
  • 中国四国事業連合

    2022年08月29日(月) 17:00
    「入門インターンシップ講座」で考えたこと
    この講座は、香川県内企業の一つである「コープかがわ」さんの協力を得て企画した もので、四国学院大学からも要請のあった「学生に働くことを考える実体験を提供する」 ことを目指して行いました。 1年生から3年生までに8名が申し込まれました。全体で3日間の体験と、事前・事後研修で以下の内...
    2
  • 中国四国事業連合

    2022年08月24日(水) 11:00
    ■業界研究・企業研究の進め方
    長い人生の中で、満足できる仕事 と出会うことができることは、おおきな幸せにつながります。「好きか」「嫌いか」 「ワクワクするか」「関心がないか」などを考えた上で、「残業があっても達成感が 得られる仕事がしたい」など自らの価値観とも向き合いながら、業界研究などにも 取り組みましょう。...
    0
  • 中国四国事業連合

    2022年08月08日(月) 17:00
    【就活】先輩の声をご紹介‼
    →生協学生委員会では新入生たちの入学前に『新入生のつどい』という企画を行いました。この企画を通して相手の立場に立ってどうしたら緊張せずに会話をして、かつ企画を楽しんでもらえるかなど相手のことを想う余裕が普段の生活に生まれました。
    0
  • 中国四国事業連合

    2022年08月01日(月) 17:05
    体験と振り返りはなぜ大切なのか
    これまで、就職活動の中では、かならず「ガクチカ」=「学生時代に力をいれてとり組んだことや学生時代の経験から学んだことは」と問われることをお伝えしてきました。クラブ活動やアルバイトなど様々な体験や自分の専門の学問や先輩・友人との交流などいろいろな体験があると思います。
    0
  • 中国四国事業連合

    2022年07月25日(月) 17:00
    【OfferBox】過去のエピソードを考えよう
    自己PRを書いたことがあるけど、過去のエピソードが浮かばないなどあると思います。今日は説得力・納得感のある自己PRを作るための考え方3STEPです。
    0
  • 中国四国事業連合

    2022年07月18日(月) 17:38
    世界経済・日本経済の大きな変化「不確実な時代」
    このことはアッという間に世界を覆った「コロナパンデミック」でも実感しましたし、ロシアのウクライナ侵攻は遠い世界のことではなく、食料やエネルギーをはじめ私たちの生活にも影響を与えています。日本の地方の企業や行政もアジアでの販路や連携をもとめて交流をスピードアップしてきています。 ...
    0
  • 北出

    2022年07月18日(月) 12:07
    「出会い」や「別れ」は「笑顔」で手を振ろう!
    皆さん、こんにちは! SEQの イチョリン♥ です! 友達と待ち合わせ場所で落ち合ったときや別れるとき、また、お父さんの出勤を見送るとき、帰宅してきたとき「おはよう」「いってらっしゃい」「お疲れさま」と言った言葉と同時に手を振ってみましょう。 相手に手を振るという行為はノンバー...
    0
  • 中国四国事業連合

    2022年07月11日(月) 17:00
    公務員採用試験を目指す皆さんへ
    倍率は1・81倍でした。行政職試験の状況を見ると、中国地区は受験者1316人で合格者が721人 四国地区受験者779人で合格者478人となっています。この後、二次試験は7月 13日から29日に実施され、最終合格の発表は8月16日です。
    0
  • 中国四国事業連合

    2022年07月04日(月) 15:24
    今からでも間に合う・夏の体験
    先般紹介したように、この機会を生かして、自分が社会で働くイメージを考えたり、自分自身の「持ち味」を考えることも重要だと思います。
    0
  • 中国四国事業連合

    2022年06月27日(月) 14:01
    【Offerbox】実際に自己PR文を作ってみよう!
    これから登録が始まる人も参考になりますので見てくださいね。 事項分析ができていない、自分の強みがわからない、という方はぜひ参考にして下さい。
    0
  • 中国四国事業連合

    2022年06月20日(月) 16:51
    教員採用試験を目指す皆さんへ
    教員免許の取得のための授業等を通じて、「自分が何のために教員をめざすのか」「どんな社会や教育のあり方をめざすのか」などをよく考えることは大変重要であるし、面接でも必ず問われる事でもあるわけです。
    1
  • 北出

    2022年06月13日(月) 12:03
    相手に対する温かい心づかいや接し方のヒント
    皆さん、こんにちは! SEQの イチョリン♥ です! 友だちと出かけたり、食事をしたり、勉強したりする時に、ちょっとした気配りや心づかいをされると心がほっこりしますよね。 一緒に座る席を見つけてくれたり、ナプキンを渡してくれたり、わかりやすく説明してくれたりすると、この人と友達で...
    0
  • 中国四国事業連合

    2022年06月06日(月) 14:13
    Havetoより Whantoの人生を!
     もちろん経済的自立をして人生を送るためと多くの皆さんが考えられているし、お金のために働くのは当然かもしれません。一方で「お金のため」だけでなく「自分が実現したことを達成したい」「価値を感じられることにチャレンジしたい」など様々な理由があることで しょう。
    0
  • 北出

    2022年05月30日(月) 12:15
    夏休みの教習所予約はお早めに!
    夏休みまであと1ヵ月となりました。夏休み期間を利用して免許を取りませんか? 生協では県内の各教習所と提携しており、生協組合員価格で入校できます。 例年、夏休みに期間は込み合いますので、入校予約はお早めに! ご相談も随時承ります。入校予約は、生協購買部までお願いいたします。 四国学...
    0
  • 中国四国事業連合

    2022年05月30日(月) 12:00
    【OfferBox】OfferBoxを知ろう
    皆さんこんにちは。今日はOfferBoxを活用して企業からオファーをもらうにはどのようにしたらいいのかをお伝え致します。 1回生や2回生の方も、就活を始める前に知っておくと心の準備もできますので、ぜひ読んでくださいね♪
    0
  • 中国四国事業連合

    2022年05月24日(火) 14:15
    自己分析からはじめよう!
    エントリーシートや面接等で、 「あなたの強み(弱み)はなんですか? あなたの持ち味はなんですか?あなたはどんな仕事に向いていると思いますか?」など問われることでしょう。
    0
  • 中国四国事業連合

    2022年05月24日(火) 14:10
    OfferBoxで新しい就活を始めよう♪
    こんにちは!大学生協で就職支援事業を担当している村岡です。 これからOfferBoxを始め就活情報を提供しますのでよろしくお願いします。
    0
  • 中国四国事業連合

    2022年05月12日(木) 13:00
    内定獲得まで、大学生協と一緒に走りぬこう!
    はじめまして!【就活サポーター】の 宮村浩一(キャリアコンサルタント)です。 これから 皆さんの就職活動の「内定獲得」まで、一緒に走り抜けます。定期的に「就活情報の提供やアドバイス」「先輩や企業の方々のインタビュー」「OfferBoxプロフィール入力の方法」「役に立つ体験企画紹介」...
    1
    • ‹
    • 1
    • 2
© 2022 四国学院生活協同組合